Style House株式会社

新築は京都のStyle House株式会社 | おしゃれな家を演出してくれる漆喰

お問い合わせはこちら
0774-55-5632
お問い合わせはこちら

漆喰

壁材として採用されるヨーロッパ漆喰

PLASTER

壁材として採用されるヨーロッパ漆喰は、美しい見た目とともに、健康で快適な住環境づくりにも大きな役割を果たします。独特の質感が生み出す温かみある空間は、女性に好まれるデザインの家にぴったりです。無機質な素材に比べ、湿気や臭いを吸収する特性を持つため、家全体をより快適に保てます。また、漆喰の壁は長年の使用を経て味わい深く変化して、京都で家族の成長とともに素敵な歴史を刻んでいきます。


湿気を吸収してくれて乾燥時には放出

ヨーロッパ漆喰を使用した新築の壁は、空間に温かみと落ち着きを与えてくれます。白を基調とした漆喰は部屋を明るく広く見せる効果があり、自然な風合いを感じさせます。シンプルでありながらデザイン性が高く、どんなインテリアにも合わせやすい素材です。ダイニングやリビングに取り入れると木材や自然素材と相性がよく、居心地の良い空間を作り出します。また、調湿作用があり、湿気を吸収し乾燥時には放出することで室内の湿度を一定に保ちます。湿気やカビの発生を防ぎ、京都の冬の乾燥による喉の痛みや肌荒れを予防します。

独特の素材感が柔らかく優雅な雰囲気

ヨーロッパ漆喰を使った家は、時間の経過とともに味わいが深まる点が魅力です。漆喰は年月が経つと微細なひび割れや色の変化が現れ、それが独特の風合いを生み出し、家の歴史を感じさせます。数年後に壁の一部を塗り直しても自然に馴染んで全体の統一感が保たれ、家族とともに成長する長く愛される空間になります。また、漆喰は女性に人気のナチュラルでシンプルなデザインにもぴったりで、部屋を柔らかく優雅な雰囲気にします。やわらかな独自のテクスチャーで個性を引き出し、京都で温かみのあるおしゃれな空間を新築住宅に作ります。

COMPANY

会社概要

Style House株式会社

電話番号
FAX番号
0774-95-5633
所在地
〒619-0121
【本店】京都府城陽市寺田深谷64-74
【精華学研Office】京都府相楽郡精華町精華台2丁目
営業時間
9:00~18:00
定休日
不定休
代表
中山 和彦
事業内容
建物の新築、増改築及びリフォーム業
建物の内装、外装の企画、設計、施工及び監理
土木工事業
建設工事業
許可
京都府知事 許可 (般-5) 第35365号

年月を重ねて風合いが深まる漆喰

ヨーロッパ漆喰を使った家は、美しさやデザイン性とともに健康的な住環境にも大きな利点があります。漆喰は湿気を調整し、室内の空気を快適に保つだけでなく、抗菌・消臭作用を持ち、清潔で健康的な空間を作り出します。化学物質を避けて自然素材を重視した住まいづくりを希望する方にぴったりの選択肢です。小さなお子様がいる家庭でも、アレルギーやシックハウス症候群の心配なく安心して使用できます。年月を重ねて風合いが深まるヨーロッパ漆喰は、京都の新築住宅で長く愛され続けます。